スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

あったかメニュー!

2018年10月20日
こんにちは
パスカル清見です

先日 せせらぎ餅さんで
ぜんざいが スタートしたことを
お伝えしましたが
館内でも
あったかメニューが
増えてます

レストランでは
スンドゥブ鍋


麺処では
きのこうどんにきのこそば



これから どんどん気温も
下ってきます

あたたまりますよ~  

Posted by パスカル at 10:16Comments(0)

ぜんざい はじまりました!

2018年10月14日
こんにちは
パスカル清見です

毎年 好評の
せせらぎ餅さんの
ぜんざいが
今年も 昨日から
スタートしました



本格的な 秋にむかい
気温も 下り
暖かいものが
恋しくなってきます

おすすめですよ~
  

Posted by パスカル at 10:37Comments(0)

もう少しだけ 残ってます!

2018年10月13日
こんにちは
パスカル清見です

今日は 岐阜野菜ファーストのイベントで

売店にて 500円以上お買い物を
されたお客様に 特別記念切符を
お渡ししました


数量限定です!

現在 あとほんのすこ~しだけ
残ってます

欲しい方
明日の 朝なら
まだ間に合うかも!?  

Posted by パスカル at 18:05Comments(0)

紅葉シーズンの前に!

2018年10月12日
こんにちは
パスカル清見です

高山祭りも 終わり
いよいよ 秋の紅葉シーズンplants12ですね

パスカルでも
紅葉シーズンの 準備が
少しずつ 進んでいます

今日は 駐車場のラインを 新しく!!

昨日までは こんな感じで
かなり見づらくなっていたのですがemotion05


朝から 作業を していただき


キレイな 真っ白い線が くっきり!


商品やメニューも いろいろと
増えてます

今年も ぜひ パスカル&せせらぎ街道へ
お越しください!  

Posted by パスカル at 10:56Comments(0)

メニュー 追加

2018年10月04日
こんにちは
パスカル清見です

10月に 入り
少しずつ 涼しくなってきましたね

そして 「食欲の秋」が
やってきます(笑)

ということで
麺処清見庵少し前から
新メニューが 加わりました



きつねうどんときつねそばです

どちらも 大きな揚げが
一枚入って 食べ応え十分です

おすすめですよ~  

Posted by パスカル at 10:11Comments(0)

新米!!

2018年10月03日
おはようございます
パスカル清見です

10月に 入って数日が過ぎ
気分は もうすっかり秋です

売店にも 秋の商品が
次々と 入って来ております

そして 今年も 新米が
出来ました!


馬瀬ひかり
売店にて 販売中です

もともと 美味しいお米ですが
新米は より美味しいです

ぜひ お試しください!  

Posted by パスカル at 07:11Comments(0)

お休みに ご注意を!

2018年10月02日
パスカル清見から
お知らせです

明日 10月3日(水)

都合により
レストラン 及び 麺処清見庵は
お休み させていただきます

館内で 飲食は できませんので
ご注意ください

尚、売店は 通常通り
営業しております
  

Posted by パスカル at 11:06Comments(0)

間に合った!

2018年09月30日
こんにちは
パスカル清見です

少し前から
倉庫の壁を
修理してもらっていたのですが


昨日の雨の中も
がんばって作業を
していただき
台風前に 完成しました!


これで 台風がきても 安心です

  

Posted by パスカル at 10:33Comments(0)

嵐の前の静けさ?

2018年09月28日
こんにちは
パスカル清見です

今週末
また 台風が
やってきそうですね
(しかも また大きそうなのが)

が、嵐の前の静けさ でしょうか
今日は 見渡す限り
一面の青空!!


前回は 数日間の停電で
休館することと
なってしまいましたemotion05

今回は何事もなく
無事 終わってほしいものです  

Posted by パスカル at 11:19Comments(0)

栗きんとんも やってきた!

2018年09月24日
こんにちは
パスカル清見です

昨日も 秋向けの
商品を 紹介しましたが
更に 栗きんとんが
入荷しました


わたしは 手造りの品を
もらうことが
多いせいか
秋の甘味と言えば
真っ先に これが 浮かびます

材料は ほんの少しなのに
作る人や会社によって
味が さまざまで 楽しめますよね~  

Posted by パスカル at 10:39Comments(0)